Walkbit

業務自動化に使われるツールの全体像と選定ポイント

Share this post

🧭はじめに

管理人のTKGです。

今回は企業ニーズの高い業務改善や自動化に関する記事を執筆しました。

とくにGoogle WorkspaceやMicrosoft 365などの導入率が高い日本企業においては、社内ツールで完結する自動化複数ツールを連携させる自動化の両方に対応する必要があります。

本記事では、業務自動化に使われる主要ツールとその適用範囲を整理し、導入・提案時の判断材料を提示します。


🧩 自動化の代表パターンと分類

パターン

代表的な業務例

主なツール群

単一ツール内で完結

SpreadSheet集計 → メール送信

GAS / Power Automate

クラウドツール横断

フォーム入力 → Slack通知 → Notion登録

Make / Zapier / n8n

業務フロー型ワークフロー

稟議フロー自動化、承認ルート構築

kintone / Questetra

RPAによるPC操作代行

FAX → OCR → 社内システム入力

UiPath / Power Automate Desktop

AI/OCR活用による高精度処理

手書き書類 → テキスト化 → DB登録

Cloud Vision API / AWS Textract / ChatGPT API


🛠️ 自動化で使われる主なツール一覧

✅ Google/Microsoft系:単一ツール内の自動化に強い

ツール

主な用途

特徴

Google Apps Script(GAS)

Gmail/SpreadSheet自動処理

Google Workspace向け、導入ハードル低

Power Automate(MS)

Outlook/Excel自動処理

Microsoft 365内の連携が強力

Excel VBA / Outlook VBA

ローカルの定型処理

レガシー環境対応。クラウド非対応


✅ SaaS連携系:横断処理や通知・外部ツール連携に強い

ツール

主な用途

特徴

Make(旧Integromat)

ノーコードで複雑なワークフロー設計

中上級者向け、安価で高機能

Zapier

SaaS間連携の自動処理

UIが直感的、対応アプリが豊富

n8n

OSSのノーコード自動化

セルフホスト可能。高度な制御に対応


✅ RPA系:PC操作やオンプレ業務も含む全自動化に

ツール

主な用途

特徴

UiPath

PC操作を代行、非クラウド業務の自動化

高機能だが導入コストが高め

Power Automate Desktop

WindowsでのRPAを無料提供

Excel/ブラウザ自動操作が容易

WinActor

日本語対応、自治体や銀行に強い

国内導入実績多数、Excel特化型も可能


✅ AI/OCR活用:アナログデータや自然言語処理に

ツール

主な用途

補足

Google Cloud Vision API

OCR読み取り

GASと連携しやすく精度良好

AWS Textract

書類構造を保持したOCR変換

帳票読み取りに強い

ChatGPT API

自然文の分類・要約・自動入力補助

入力補完やログ生成に活用可能


🎯 ツール選定のためのチェックポイント

  • Google or Microsoft で統一されているか
  • 外部SaaS(Slack, Notion, LINEなど)と連携したいか
  • OCR・画像・PDFなどのアナログ業務を含むか
  • 社内システムがオンプレかクラウドか
  • ローカルPC操作(RPA)が必要か

📝 まとめと今後の展望

業務自動化は「一つのツールですべて完結する」ケースは意外と少なく、多くの現場で Google系 × SaaS連携 × AI補助 などの 複合構成 が求められています。

特に日本企業では、Google Workspace または Microsoft 365 がすでに導入されていることが多く、それぞれのエコシステム内で可能な自動化から着手し、業務に応じてSlackやOCR、AIなどの外部ツールと連携していく必要があります。

個人や小規模チームでも、GAS × Make / Zapier × ChatGPT API などを組み合わせることで、「人が手でやっていた繰り返し作業」を高速で、かつ安価に代替できる時代になっています。

今後の展望としては、こうした複数ツールの最適な組み合わせ設計=業務設計スキルが差別化要素になります。

まずは、社内で利用されているツールの整理と、よく発生する定型業務から自動化に着手してみるのが第一歩です。

Share this post